「AI分析でわかったトップ5%社員の習慣」の感想・要約 働き方改革で目指すべきは、残業を削減することでも、有給を消化することでもありません。限られた時間の中でより大きな成果を残し、より多くの報酬や幸せを得ることです。 昨今語られる、働き...
ビジネスマンにオススメの記事一覧
『破天荒フェニックス』のOWNDAYS社長 田中修治氏2冊目の著書 『大きな嘘の木の下で ~僕がOWNDAYSを経営しながら考えていた10のウソ。〜』は、ドラマ化もされた実話ビジネス小説『破天荒フェニックス』の著者である、田中修治氏が世の中...
ファクトフルネス(FACTFULNESS)とは 2019年の世界における大ベストセラー「ファクトフルネス(FACTFULNESS)」は、世界を正しく把握・理解するために必要な知識が書かれている本です。 ファクトフルネスは、数々の「世界の真実...
異端のすすめ 強みを武器にする生き方(橋下徹) 「あなたには強みがありますか?」 このように問われて、自信をもって言える強みを持っているビジネスマンはどれぐらいいるでしょうか。 本著「異端のすすめ 強みを武器にする生き方」は、日本人なら誰も...
カーネギーの『人を動かす』の内容とは? 『人を動かす』に書かれている結論は、 「徹底的に相手の立場に立って考えることが重要」 という一点です。 人を動かすために必要なことは、人間の根源的な欲求である、【自己の重要感を重視する】という点を踏ま...
できるリーダーは、「これ」しかやらない 部下をワクワクさせていますか? この質問に自信を持ってイエスと解答できるリーダーは少ないことでしょう。かくいうヤマシタ自身も中間管理職ではあるのですが、この質問が本書の冒頭に出てきたときドキッとしまし...
学びを最大化させるためのインプットの手法がまとまった一冊 本著の内容をまとめると以下の二点に集約されます。 インプットは「量」よりも「質」 アウトプットを前提(=AZ)にしたインプットが重要 我々は、常に知的好奇心にさらされ、多くのインプッ...
なぜGACKTはそんなにお金があるのか? 正月番組の『芸能人格付けチェック』などのテレビ番組でお茶の間でも目のすることのあるGACKT(ガクト)。 その知識量などに脱帽するとともに、お金の使い方の派手さが注目され、誰しもが「GACKTってな...
現代社会はニュータイプの時代である 本著では、ニュータイプとオールドタイプという2種類の人材について語られています。現代社会の中で、これまで評価されていた人材を「オールドタイプ」、今後大きな価値を生み出し評価される人材を「ニュータイプ」とよ...
アナタはなぜチェックリストを使わないのか? チェックリストと聞くと、ビジネスシーンにおいて「そんなもの不要だろ」と軽視されがちです。本著は、アトゥール・ガワンデという外科医師が書かれた本なのですが、医療の現場において、チェックリストがいかに...
最近の投稿
- 【書評】『AI分析でわかった トップ5%社員の習慣(越川 慎司)』の感想・要約 2021年1月24日
- 【書評】『大きな嘘の木の下で(田中修治)』OWNDAYS社長の幸福論レビュー 2020年5月25日
- 【投資初心者オススメ本】『お金は寝かせて増やしなさい(水瀬ケンイチ)』はインデックス投資入門書 2020年3月29日
- ファクトフルネス(FACTFULNESS) をビジネスに活かす【まとめ・要約】 2020年3月22日
- 【オススメ10冊】営業がしんどい・つらい・辞めたい時に読みたい本 読書で前向きに! 2020年3月8日
人気記事
アーカイブ