書評 書評モチベーションYouTuber無一文からのドリーム ラファエル自伝本『無一文からのドリーム』感想・まとめ 内容をビジネスマンが評価 2019年10月15日 人気TouTuber「ラファエル」の素顔を垣間見られる自伝本 皆さんは人気YouTuber「ラファエル」をご存知でしょうか。現在ではチャンネル登録数137万人(2019年10月)という数字を誇り、検証動画やドッキリ系の動画で人気を博していま...
書評 書評ビジネスマンにオススメモチベーション堀江貴文 『ハッタリの流儀 ソーシャル時代の新貨幣である「影響力」と「信用」を集める方法(堀江貴文)』の感想まとめ【書評】 2019年10月13日 ホリエモンの「ハッタリの流儀」とは ハッタリ わずかなことを大げさに言ったり、ありもしない物事をあるように見せたりして他人を圧倒しようとすること。また、そういう言動。 ハッタリは一般的には良い意味で使われる言葉ではありません。しかし、現代社...
書評 書評マネジメント感想リーダーシップ 【書評】『モスバーガー流 結果を出すリーダーの習慣(櫻田 厚)』の感想 2019年10月7日 仕事で最も大切なものは「人柄」である ファーストフード業界でも一線を画すクオリティを提供してくれているモスバーガー。その創業者の甥であり、モスフードサービスの会長兼社長の著書である本書では、リーダーに求められる素質にまつわる話が描かれていま...
書評 書評ビジネスマンにオススメマネジメントリーダーシップ 橋本徹の本『実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた』の感想 勤め人ビジネスマン必読の一冊 2019年9月9日 「実行力」は「結果を出すための仕組みづくり」のスキル この本は、多くの人が知っている大阪府知事、大阪市長を歴任し、大阪都構想住民投票を実施した橋下徹さんの著書。大阪府庁1万人、大阪市役所3万8千人の組織を動かしてきたその手腕の根底には「実行...
書評 書評ビジネスマンにオススメYouTuber共感SNS 【書評】『共感SNS 丸く尖る発信で仕事を創る(ゆうこす)』の感想・まとめ 2019年9月1日 「共感SNS」はインフルエンサー/ブランディングに関心がある人必読の一冊 皆さんはSNSは活用されていますでしょうか?書くいうヤマシタもTwitter、Instagramなど一定のSNSはかじっているのですが、世の中にはSNSを駆使して仕事...
書評 書評感想名言この世界で1人くらいは、私の生きる価値を認めてくれるはずだから 【ポイズンちゃんの本】『この世界で1人くらいは、私の生きる価値を認めてくれるはずだから』感想・まとめ 2019年8月30日 女の子の頭の中を少しだけ分かった気になれる本 ツイッター界隈で絶大な信頼を得る「ポイズンちゃん」の初の著書。ヤマシタもフォローして非常に鋭い視野とウィットにとんだ言葉づかいで魅力的なキャラクターのポイズンちゃんが、これまでに発信してきた様々...
書評 書評レビュー堀江貴文ホリエモン 【書評】『あり金は全部使え 貯めるバカほど貧しくなる(堀江貴文)』の感想・まとめ 2019年8月28日 あり金は全部使え! ホリエモンの著書。またもやセンセーショナルで強烈なインパクトを放つタイトルの一冊。タイトルに惹かれて思わず購入してしまいました。 これまでのホリエモンの本に書かれていたことと重複するような部分もありますが、ホリエモン哲学...
書評 書評レビュー仕事術日本一稼ぐ弁護士の仕事術 【書評】『日本一稼ぐ弁護士の仕事術(福永活也)』の感想・レビュー 2019年8月25日 日本一稼ぐ弁護士の仕事術はビジネスマンに向けた自己啓発本 弁護士という職業は高給取りであるイメージが非常に強いですが、その弁護士の中でも飛び切り稼いでいる弁護士というのが存在します。その一人福永活也さんが書かれた著書。弁護士の仕事と我々一般...
書評 書評営業ナンパ零時レイ 【書評】『ナンパが最強のソリューションである(零時 レイ)』の感想・レビュー・要約 2019年8月18日 ナンパは人生を変える最強のソリューションとなりうる 5年間ひきこもり、コミュ障男が、ナンパで自分を変えた。人生を変えた。 非常にキャッチ―な帯が目立つ本著は、伝説のナンパ師「零時レイ」さんの2冊目の著書。1作目「究極の男磨き道 ナンパ ~コ...
書評 マネジメントpickupキングダム破天荒フェニックス 【オススメ本】30代管理職/マネージャー必読の7冊 組織マネジメント/1on1に役立つ本 2019年8月17日 30代管理職・マネージャーにオススメの本7選 30代に入り、マネージャーなどの管理職に昇進された方も多くいらっしゃることと思います。そんな方々は、これまでのプレイヤーとは別の悩みを多く抱えます。今までとは視点も変わるところもあり、仕事が難し...