- 書評【書評】『破天荒フェニックス』(田中修治)オンデーズ再生物語の本 挑戦するビジネスマンにオススメ!2019年2月3日
- 書評【オススメ本】30代管理職/マネージャー必読の7冊 組織マネジメント/1on1に役立つ本2019年8月17日
- 書評錯覚資産を学ぶ ふろむだ本『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている 』の書評2018年9月23日
- 書評【書評】与沢翼『ブチ抜く力 一つの事に魂を売れ!』の感想。「最短・最速」で結果を出すための秘密がわかる本2019年4月28日
- 書評【マネージャー必読】『福岡市を経営する』(高島宗一郎)秀逸なマネジメントの参考書【書評・レビュー】2019年1月13日
- 書評【令和時代のサラリーマン必読の一冊】『転職と副業のかけ算(moto)』の感想・レビュー・書評2019年8月14日
新着記事
図解でわかりやすくモチベーションを高める手法を教えてくれる一冊 ”モチベーション”は、見えないところで、私たちを動かしている力。どこからともなくやってきて、私たちを行動させ、いつの間にかいなくなるもの。しかし、雲のように自由気ままなものでは...
1日ひとつだけ、強くなる。 最近ようやく市民権を得てきた「eスポーツ」という言葉。日本においては、プロゲーマーとして成功した第一人者である、梅原大吾さんが書かれた本著の中では、世界一のプロゲーマーとして勝ちつつづけるための64個もの名言や考...
MBA100の基本の内容 MBA100の基本 posted with ヨメレバ グロービス/嶋田 毅 東洋経済新報社 2017年01月20日 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle すべての答えは「基本」にある。迷ったとき、...
与沢翼の「ブチ抜く力」とは 一つの事に魂を売り、ブチ抜いていこう。 あの、「秒速の男」が帰ってきました。与沢翼、誰もが一度はテレビや雑誌で見聞きしたことのあるその名前は、「成金」とか「胡散臭いやつ」といった印象をお持ちのはずです。 実際に一...
いま君に伝えたいお金の話の感想 お金とは何か? その本質を教えてくれる本。 村上ファンド事件で一躍有名になった、村上ファンドの創設者「村上世彰」さんの著書。村上さんは、日本の子どもたちにお金の授業をしています。そこで語られた内容を取りまとめ...
男磨きと道とは何か 『究極の男磨き道 ナンパ』という本をご存知でしょうか。Amazonでのレビュー数、評価が格段に高いこの本のタイトルから察するに、ナンパのノウハウ本という予想があると思いますが、侮るなかれ。いわゆるモテ本の類の中でも、スト...
20代でやっておきたいこと 二十代——あらゆる可能性を信じ、公開しない生き方を! 「きれいごと」だけでは、世の中渡れない。 「仕事」「勉強」「遊び」「読書」「友人関係」「メンター」「恋人」「家族」「お金」「一人の時間」 いま、何を一番大事に...
電通と博報堂 驚異の仕事ぶり 究極の家内制手工業&肉体労働の世界で、おのれの頭脳と肉体を限界まで酷使する大手広告代理店マンたちの壮絶な仕事ぶり。博報堂に18年間勤めた著者が見た大手広告代理店のすごい人たち。 ・プレゼン現場で過労で倒...
プルデンシャル生命の最高峰営業マンの極意 究めれば営業とは「自分を磨く」「心を磨く」仕事── プルデンシャル生命のトップ営業=「師範」30名による、 お客さまの課題を解決し、さらなる貢献を目指すための90の指南! 「営業」という仕事は、「お...
最近の投稿
- 【書評】『AI分析でわかった トップ5%社員の習慣(越川 慎司)』の感想・要約 2021年1月24日
- 【書評】『大きな嘘の木の下で(田中修治)』OWNDAYS社長の幸福論レビュー 2020年5月25日
- 【投資初心者オススメ本】『お金は寝かせて増やしなさい(水瀬ケンイチ)』はインデックス投資入門書 2020年3月29日
- ファクトフルネス(FACTFULNESS) をビジネスに活かす【まとめ・要約】 2020年3月22日
- 【オススメ10冊】営業がしんどい・つらい・辞めたい時に読みたい本 読書で前向きに! 2020年3月8日
人気記事
アーカイブ