書評 書評レビュー堀江貴文ホリエモン 【書評】『あり金は全部使え 貯めるバカほど貧しくなる(堀江貴文)』の感想・まとめ 2019年8月28日 あり金は全部使え! ホリエモンの著書。またもやセンセーショナルで強烈なインパクトを放つタイトルの一冊。タイトルに惹かれて思わず購入してしまいました。 これまでのホリエモンの本に書かれていたことと重複するような部分もありますが、ホリエモン哲学...
書評 書評レビュー仕事術日本一稼ぐ弁護士の仕事術 【書評】『日本一稼ぐ弁護士の仕事術(福永活也)』の感想・レビュー 2019年8月25日 日本一稼ぐ弁護士の仕事術はビジネスマンに向けた自己啓発本 弁護士という職業は高給取りであるイメージが非常に強いですが、その弁護士の中でも飛び切り稼いでいる弁護士というのが存在します。その一人福永活也さんが書かれた著書。弁護士の仕事と我々一般...
書評 書評レビュー営業pickup 【令和時代のサラリーマン必読の一冊】『転職と副業のかけ算(moto)』の感想・レビュー・書評 2019年8月14日 「転職と副業のかけ算」生涯年収を最大化する生き方 給料はもらうものではなく稼ぐもの このブログを読んでくださっている多くのサラリーマンの方は、給料を会社からもらっている立場にあると思います。私ヤマシタを含め、皆様の頭の中には「給料はもらうも...
書評 書評レビュー天才を殺す凡人北野唯我 『天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ(北野 唯我)』の感想・レビュー【書評】 2019年8月12日 「天才を殺す凡人」 世の中の天才を殺すのは圧倒的な数の凡人である リンク凡人が、天才を殺すことがある理由。ーどう社会から「天才」を守るか? こちらのエントリーは公開後瞬く間に反響を呼び、30万PVを叩き出すセンセーショナルな記事となりました...
書評 書評ビジネスマンにオススメレビューまとめ 【書評】『自分を操る超集中力(メンタリストDaiGo)』の感想 ビジネスマンが活かせるポイントまとめ・要約 2019年6月3日 自分を操る超集中力 自分を操る超集中力 posted with ヨメレバ メンタリストDaiGo かんき出版 2016年05月29日 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle 疲れたままでも最速で仕事や勉強を終わらせる そんな...
書評 書評レビュー労働2.0 やりたいことして、食べていく中田敦彦 【書評】『労働2.0 やりたいことして、食べていく(中田敦彦)』令和時代の働き方をまとめた一冊! 2019年5月27日 労働2.0 やりたいことして、食べていく 労働2.0 posted with ヨメレバ 中田 敦彦 PHP研究所 2019年03月16日 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle 今、「働き方」は大きく変わりつつあります。 終...
書評 書評ビジネスマンにオススメレビューマネジメント 『MBA100の基本(グロービス/ 嶋田毅)』感想・要約 ビジネスの基本が網羅的に学べる本【書評】 2019年4月30日 MBA100の基本の内容 MBA100の基本 posted with ヨメレバ グロービス/嶋田 毅 東洋経済新報社 2017年01月20日 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle すべての答えは「基本」にある。迷ったとき、...
書評 書評ビジネスマンにオススメレビュー投資 【書評】『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい(三戸 政和)』の感想・レビュー 2019年3月23日 起業を夢見るすべてのサラリーマンへオススメの一冊 サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門 posted with ヨメレバ 三戸 政和 講談社 2018年04月20日 楽天ブックス 楽天kobo ...
書評 書評レビュー投資仮想通貨 【レビュー】『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』(cis しす・個人投資家)を読んだサラリーマンの書評 2019年2月11日 ネットが生んだスタープレイヤー「cis(しす)」の初の著書 cis 個人投資家。2018年11月現在、資産約230億円。1979年3月生まれ。大学4年生の2000年夏に口座を開き300万円で株式投資を始める。01年法政大学卒業後、親族が経営...
書評 書評ビジネスマンにオススメレビュー悪の論理 【書評】『場を支配する「悪の論理」技法』(とつげき東北)感想 ビジネス現場に蔓延る悪の論理を垣間見た 2019年1月20日 悪の論理とは 悪の論理とは、「理屈では間違っているのに、一見正しいとされる論理」のこと。 本著では、多くの事例として、著者と登場人物とのやりとりが描かれています。著者は丁寧に解説を交えながら説明してくれているので、その登場人物たちの論理がい...